よくある質問

HOME > よくある質問
「玉野・灘崎 子ども劇場」に関する、よくある質問です。
ご不明な点がございましたら、運営事務局へお気軽にお問い合わせください。
会員でなくても、鑑賞例会を見られるの?
はい、見ていただくことができます。
今回だけ、まず観たいという方は、2,400円(4才以上)=内訳は、入会金+2ケ月会費(当月会費+翌月会費)です。
続けて観たいと思えば、月会費を納入していきます。
やめたい時は、連絡してやめることができます。
親も「玉野・灘崎 子ども劇場」に入会する必要があるの?
親子で入会されている方がほとんどです。
ぜひ、親子で鑑賞を楽しんで本物の感動を共有してください。
「劇場」とは、劇をするの?
親子でプロの創造団体の舞台劇・人形劇・コンサート・芸能を生で定期的に鑑賞する会です。
※年に一度、観るだけではなく自分も舞台に立つことを楽しめる「文化まつり」も行っています。
何歳から入会できるの?
0才から何才まででも入会できますが、会費が必要なのは4才になってからです。
それまでは、お母さんのおひざの上でどうぞ。
会員は何歳くらいの子が多いの?
現在は、小学校の低学年の子どもと就学前の幼児が多いです。
3歳くらいの子どもでも楽しめるの?
あらすじがわからなくても、音楽や動きに反応して観ています。
はまる子はじっと見入っていますよ。
子どもさんによっていろいろですが、泣き出したり、うろうろしはじめたら、一度外に出て気分転換してみてもいいですよ。
会費はどうやって支払うの?
地域的なつながりや友達どうしで、サークルができればサークル長さんに。
サークルが分からなければ、事務局(野々浜会館内)か、鑑賞例会会場でも支払えます。
サークルとは何ですか?
会費納入、連絡伝達や仲良くなれる交流のための小さなまとまりです。
都合があって鑑賞例会に参加できない時は、どうしたらいいの?
次回の鑑賞例会で、会員外の家族や友達などが一緒に鑑賞できるようにする「りゆーす制度」があります。
詳しくは事務局にお問い合わせください。※会員をやめた場合は無効です。
鑑賞会のほかには、どんな活動があるの?
「玉野・灘崎 子ども劇場」では、様々な催しを企画して楽しんでいます。
たとえば
  • 「わらべうたであそぼう」ほぼ月1回
  • 「絵本の読み聞かせ」月2回
  • ハロウィンパーティ
  • クリスマス会